今日は沖縄県内で人気のタピオカドリンク店「Quickly(クイックリー)」さんをご紹介します。
タピオカドリンクが流行る前から販売している、最も長い歴史を持つお店!
しかもリーズナブルでタピオカが美味しいので、沖縄観光のお供にして欲しいドリンクです(^o^)/
【沖縄南部】人気の老舗タピオカドリンク店|Quickly(クイックリー) 瀬長島本店
世界20ヵ国に2,000店舗以上

「Quickly(クイックリー) 瀬長島本店」さんは沖縄県豊見城市(とみぐすくし)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず約15分、約5キロの所にあります。
有名な観光スポットの離島「瀬長島ウミカジテラス」に入っているお店です。

ウミカジテラスには「琉球温泉瀬長島ホテル」の天然温泉が引かれていて、無料の足湯もあるのでおススメです(*’▽’)

「Quickly(クイックリー)」さんは世界中で愛されているお店!
クイックリーグループは台湾に本社を置き、世界20ヵ国に2,000店舗以上の加盟店を持つ世界的なタピオカドリンク(バブルティー)専門店のブランドです。
メニューにはオーソドックスなミルクティーをベースにしたものを始め、フルーツフレーバーやスムージーベースのものなどを取り揃え、世界の味覚に合わせた商品開発を行っています。
クイックリーブランド|クイックリージャパン公式HP引用
沖縄県内には8店舗、愛知県に1店舗、大阪府に1店舗あります。
世界中にはたくさん店舗がありますが、日本にはそんなにないので沖縄に来た際はぜひ寄ってもらいたいお店♪

店内は2人掛けのテーブルが4つ。
貝殻のようなものは、以前はお店の外に出されていましたが、今回行った時は店内に置いてありました。
座って写真を撮ることができますよ♪

店内には「三代目J SOUL BROTHERS」の山下健二郎さんのサインが飾られていました♪
山下さんファンにはぜひ行って欲しいですね(*^^*)

お店の外にはテラス席もあるので、夏場は暑いかもしれませんが、冬は太陽が出ていればポカポカ陽気なのでおススメです(*’▽’)
メニュー豊富で安い

「Quickly(クイックリー)」さんはメニュー豊富!
しかも安い!
普通500円以上するのに、老舗のお店はリーズナブルですね♪

オーソドックスなタピオカドリンクは紅茶ベースで作られたものでした。
しかし、クイックリーでは紅茶ベースはもちろん、100%牛乳、豆乳、本物のフルーツを使ったフルーツドリンク、フルーツティー、冷凍フルーツを使ったスムージー、美容酢(日本限定)などをベースにした多様なメニューのラインナップを開発し、世界のお客様に新しいタピオカドリンクをご提案し続けてまいりました。現在、40種類以上のドリンクを取り揃えておりますので、ぜひ、お気に入りの1杯を見つけて下さい。
クイックリーブランド|クイックリージャパン公式HP引用

ドリンクだけではなく、フードメニューもあります。

「Quickly(クイックリー)」さんは本社が台湾なので本場の味を味わえます♪
数年前にタピオカドリンクが流行ったとき、美味しくないお店もあったのでびっくり!
タピオカはどれも同じかと思っていましたが、ちゃんと美味しいお店を選ばないといけませんね(*^^*)

店舗によって取り扱っているフードメニューが違います。
瀬長島本店は唐揚げだけのようですね(*’▽’)

実は私、ミルクティーが苦手(;’∀’)
タピオカドリンクの定番が飲めない(笑)
1番人気を頼みたい所ですが、個人的にクイックリーさんに来たらいつも頼むのがコーヒー♪
しかもタピオカ入りですよ(*^^*)
実はここに来る前に、「Gong cha(ゴンチャ)」を初体験しようと思って「イーアス豊崎」に行ってお店に入ったら、「コーヒーにはタピオカは入れられません!」と言われてしまった( ;∀;)
甘い飲み物が飲みたいわけではなかったので、入店したのに買わずに出る(笑)
その足でこちらに来ました( *´艸`)
クイックリーさんはコーヒーにもタピオカ入れてくれるからありがたい♪
しかし以前注文した容器と違ってビビる私(゚д゚)!

以前注文した時はこちらの容器で渡されました。
アイスコーヒーを注文していました!
また注文間違い(笑)
ホットコーヒーを今回初めて飲みましたが、タピオカの甘みが出るのでブラックコーヒーがおススメ♪
でもアイスコーヒーの方がタピオカは合うかも(*’▽’)
色んな種類のドリンクを飲みましたが、クイックリーさんのはどれも美味しいので、友達と違う種類を頼んで飲み比べるのも良いですね♪
終わりに
今回は最も歴史の長いタピオカドリンク店をご紹介しました。
瀬長島ウミカジテラスに来た際は、ぜひ寄ってもらいたいおススメのお店です(*’▽’)
おしまい♥
コメント