今日は沖縄県那覇市にある本場タピオカドリンクが飲めるお店「台湾銘茶 さそり座」さんをご紹介します。
台湾人のオーナーさんが2003年にオープンしてから、地元の人に愛される本場タピオカドリンクがリーズナブルに飲めるおススメのお店です(^o^)/
【沖縄那覇】台湾人オーナーが営む本場タピオカドリンク|台湾銘茶 さそり座
駐車場がない

「台湾銘茶 さそり座」さんは沖縄県那覇市にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず約20分、約7キロの所にあります。
住宅街にあり、青と黄色を使った店舗で目立つのですぐに分かります。

2003年にオープンしたお店で、2021年現在18年も営業している人気店♪
定休日が月に1日のみ!
営業時間も長いので、夜フラっと行くこともできるのでありがたいですね♪

お店は住宅街にあるので駐車場がありません。
なので常連さんは電話予約して、10分後とかに行くようです。
店舗前にはイスが設置されているので、徒歩で行かれる場合は飲んでいくこともできます♪
メニュー豊富

メニューはこちら。
私はタピオカドリンク専門店と思ってましたが、台湾銘茶専門店!
なのでお茶の種類が豊富。
ドリンクにトッピングとして、
- タピオカ
- ナタデココ
- 仙草ゼリー(台湾自生ハーブゼリー)
上の3種類の中から1つ選べます。
仙草ゼリーとは、見た目は真っ黒でコーヒーゼリーに似ているようで、「仙草(せんそう)」という植物から作られたゼリー。
中国や台湾では昔から健康食品として食べられているようです。
美容効果もあるそうですよ(*’▽’)
1番人気のメニューを聞いたら、どれも人気で人それぞれだそう。
タピオカドリンクといったらミルクティーが有名ですが、
なので好みは分かれるので、色々飲んで自分の好きなドリンクを見つけるのがいいですね♪

私はミルクティーが飲めないので、クランベリーのタピオカドリンクにしました。
するとクランベリーの種類は、ティーかジュースかシェイクがありますと言われてびっくり!
メニューをろくに見ず注文していました(笑)
どれも人気と言われましたが、お茶の専門店なのでクランベリーティーを注文。
クランベリーティーは緑茶ベースだそう。
台湾人のオーナーさんはとても親切な方で、何も分からない私にたくさん説明してくれました!
一般的なタピオカドリンク店は茶葉ではなく、粉末のお茶を使用しているそう。
たくさん売ることを考えたら、粉末の方が楽でいいですもんね。
しかし「台湾銘茶 さそり座」さんは、ちゃんと茶葉からお茶を抽出しているので茶葉の香りが豊か(*’▽’)
タピオカドリンクで茶葉の香りが鼻から抜けていく感覚は初めてでした。
なのにとってもリーズナブル!
近所に住んでたら、毎週通ってしまいそう( *´艸`)
お店のすぐ近くには沖縄大学があるので、学生さんが羨ましい♪
激安なのに1杯サービスしてくれるなんて、サービス精神すごいですよね!
オーナーさんから、「厚切りトースト」のココナッツバターも人気と言われました!
ドリンクと一緒にトーストを注文するのがおススメのようです(*^^*)
終わりに
今回は沖縄県那覇市にある、台湾人オーナーさんが営む美味しいタピオカドリンクが飲めるお店をご紹介しました。
同じ那覇市内には美味しいフルーツサンド屋さんやコーヒー専門店、龍の絵があるお寺さんなどがあるので、一緒に観光するのがおススメです(*’▽’)
おしまい♥