今日は2020年12月12日(土)にオープンしたばかりの新施設「西原さわふじマルシェ」をご紹介します。
「JAおきなわファーマーズマーケット」が入っていて、地元の野菜や美味しい食べ物が買えるのでおススメです(^o^)/
【沖縄中部】西原町の観光拠点施設オープン|西原さわふじマルシェ
西原町役場の目の前にある

「西原さわふじマルシェ」は沖縄県西原町(にしはらちょう)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず約30分、約15キロの所にあります。
「西原さわふじマルシェ」のオープン初日にもフラっと様子を見に来ましたが駐車場が満車で、目の前にある「西原町役場」の駐車場を臨時駐車場で開放していました。
初日と次の日はオープンイベントを行っていたので、人混みが苦手な私はイベントが終わったオープン3日目に行きました♪
やはり平日という事もあり駐車場は空いていましたが、8割くらいはうまっていました!

レストランは右手の「海縁」のみ。

メニュー豊富で、安くて美味しそう!
14時くらいに行きましたが、店内は賑わっていました♪

レストランの隣は「レンタルキッチン」スペース。

その奥には「西原劇場」とあって、西原町の歴史を知ることが出来る場所。

西原町の地図が大きく貼り出されていて、色々紹介されています。

西原町はあまり観光は有名ではないですが、文化財などたくさんある事に驚きました!
個人的におススメなのが、西原町には無料のビーチがあるので一緒に観光するのも良いですよ(*’▽’)


地図の隣に上の写真のペンとマグネットがあるので、こちらに記入して貼り付けるみたいです!

この場所はインフォメーションカウンターみたいになっていて、「西原さわふじマルシェ」の紹介パンフレットが置いてあります。

カウンターには西原町観光キャラクターの「さわりん」のグッズが売っています。

劇場というだけあって、ちゃんとスクリーンがあります。

上の写真の内容が無料で見れます♪

スクリーンの隣には大きな綱が展示されています!

説明書きも綱に覆われていて可愛いですね!

西原町の歴史が壁一面に貼られていて、たくさんのお客さんが見学されていました。



模型も展示されています♪

伝統的な製糖を作るために、最低7~8人が必要だったとは驚きです!
今はいい時代になりましたね。

西原町の年中行事が紹介されています。
沖縄にはたくさんの行事があるので勉強になります!

戦前でさえ、この食事内容。
戦後はもっと大変だったんでしょうね。
今自分がどれだけ恵まれた環境で生きているのかを実感します。
うんたま市場

「うんたま市場」は道の駅のような感じで、地産地消を基本とした農産物が売られています。

入口を入って目の前にケーキ屋さんがあります。
思わず皆さん覗いて行きます!
とっても美味しそうで、1番人気は「マンゴーケーキ」だそうです♪

2番目の人気は「チーズケーキ」だそう!
それにしても1番下の段に大量の「クッキーシュークリーム」が入っていて気になります。

シュークリームが売りのお店なのかしら?

からあげや、ポーク卵おにぎりなども販売してます♪
温かい状態で販売してくれているので、すぐに食べたい方にはありがたいですね!

マグロや鯛も販売しています。
外には食べ物屋さんが入ってる

1番入口に近い所には「2019 OKINAWA 波めしグランプリ」で優勝した「沖縄イイダコ屋 太陽」さんがあります。
タコの被り物をして販売してました。

その隣には「ゆくいどぅくる」さん。
そばや天ぷら、ぜんざいなど販売しているようです。

1番奥には「ナッティナゲット」さん。
足元の♥が可愛いですね!
那覇空港から1番近い離島の「瀬長島」にある「ウミカジテラス」にも店舗があります。
県産の親鶏に、「宇那志豆腐」の島豆腐を練りこみ、米粉で揚げたグルテンフリーの”沖縄発ヘルシージャンクフード”。
定番のハニーマスタードから、アンチョビアヒージョやヴィナグレッタなどの変わり種まで幅広く揃える10種のソースを、揚げたてのナゲットにつけてお召し上がりください。
瀬長島ウミカジテラス公式HP引用
お店の前でイケメンのお兄さんが「いらっしゃいませ~」と言っていたので思わず、

お兄さんイケメンですね!
と声をかけてしまいました♪
謙遜されていましたがとってもイケメンさんで、しかもオーナーさんだそうです!
イケメン好きな方、ぜひ行ってみて下さい(笑)
大好きなフルーツサンド屋さん

「うんたま市場」入口から3店舗目にあるのが、以前ご紹介した「フルーツとサンドのお店 ラ・クンチーナ」さん♪
ここのフルーツサンドが本当に美味しくて、「ラ・クンチーナ」さんの2店舗目がこの場所に出店すると知ってから、早くオープンしないかなと首を長くして待っていました!
私が行った日は本来定休日でしたが、オープンして間もないのでお店を開けていたそうです!

運が良いわ~♪

こちらの店舗のメニューは上の写真にある商品のみ。
お店を見ていたらスタッフのお姉さんに、

のうれんプラザの方にいらしてましたよね?

はい(*’▽’)
なぜかバレている(笑)
のうれんプラザ店に行った時いなかったスタッフのお姉さんなのに、なぜバレているのかしら?( *´艸`)
お姉さんにメニューの事を聞いてみました!

こっちのお店のメニューはこれだけですか?
ご飯系はやらないんですか?

今のところはオープンして間もないのでこのメニューですが、今後ホットサンドは販売するかもしれません♪
あと、フルーツサンドは限定メニューで変わります。
今の時期は「あまおうサンド」です!
「フルーツとサンドのお店 ラ・クンチーナ」さんはフルーツサンドがとっても美味しいんですが、食事メニューも美味しいので、こっちでも販売して欲しかった!
サンド以外のメニューも食べたい方は、那覇市にある「のうれんプラザ店」へ♪
MIXサンド

以前「いちごサンド」を食べたので、今回は「MIXサンド」にしてみました!
こちらの店舗は上の写真のハーフサイズで販売しています。
まさかのラスト1個!
運が良いわ~♪
相変わらず美味しそうな断面❣

いちごサンドも美味しかったけど、MIXサンドも美味しい~♪

こちらは「オレンジみかん」
パンからみかんがはみ出るほど!
これがまた絶品❣
何を食べても美味しいお店♪
奇跡的な出会い
店舗の目の前にはテーブルと椅子が設置されているので、そこでモリモリ食べていたら、

ここ、ちょっといいですか?
と、声をかけられました。
4人掛けのテーブルを1人で使っていたので「どうぞ~」と言ったら、その女性はテーブルにフルーツサンドを置いて撮影し始めました。

「(イスを指さしながら)ここ、いいですか?」
と、撮影が終わったお姉さんに言われ「どうぞ、どうぞ」と言って座った瞬間に、

ブロガーさんですか?

はい(*’▽’)
なんと!
私のブログ読者さんでした!
顔出ししてブログ書いて早1年以上経つけど最初の方は、
「誰かに声かけられちゃうかも♪」なんて思っていたけど全くされず(笑)
沖縄をフラフラ1人で行動してても誰にもバレたことなかったけど、ついにこの日が来ました♪
お姉さんは沖縄の方と結婚されて移住してきたそう!

沖縄の長男の人なら結婚してない人たくさんいますよ!
沖縄は行事ごとが多いですが、少ない家もあるので、そういう人がいいですよ♪
さすが私の読者さん!
どうすれば「おひとりさま」を脱出できるか伝授してくれました♪
沖縄の長男以外の未婚男性、お待ちしております(笑)

声をかけてくれたお姉さん、ありがとう♪
帰ろうとした時、「フルーツとサンドのお店 ラ・クンチーナ」のオーナーさんがやってきて、

あれ?友達だったん?
と言われびっくり!
なんとお姉さんはオーナーさんの知り合いでした!
「ラ・クンチーナ」さんを1度食べてからファンになった私。
公式Twitterをフォローさせてもらっているのですが、フォロバしてくださってて、オーナーさんが「イイね」してくれるんです!

移住された方ですよね?
以前のうれんプラザ店に予約されて、1人で入口近くのテーブルに座られていた…

そうです!
いつも「イイね」ありがとうございます!
オーナーさんの記憶力にびっくり!
1度しかお店に行ったことなくて、しかもその日オーナーさんかなり忙しそうに動いていたのに、滞在1時間の謎の女をよく覚えてくれている(笑)

どれだけ私、怪しかったのかしら?
益々「ラ・クンチーナ」さんを好きになりました♪
終わりに
今回はオープンしたばかりの新施設をご紹介しました。
新鮮な農作物が買えるだけでなく、美味しい物も食べられるので観光にもおススメです♪
おしまい♥
コメント