前回ご紹介した那覇市にあるシティーリゾートホテルの「ザ・ナハテラス」の系列ホテル、「ザ・ブセナテラス」のティーラウンジを今回はご紹介します♪
落ち着いた雰囲気で、個人的に沖縄本島で1番おすすめのティーラウンジです(*’▽’)
【沖縄北部】ハイクラスリゾートホテル|ザ・ブセナテラスでティータイム
天井の高い開放感が最高

沖縄県名護市にある「ザ・ブセナテラス」は、那覇空港から車で高速道路を利用して約75分の場所にあります。
空港リムジンバスを利用すると約120分です。
名護市といっても市街地からは離れていて、お隣のリゾートで有名な恩納村(おんなそん)に近く落ち着いた雰囲気の場所です。
大人も子供も楽しめるおススメのホテルです♪

エントランスは天井が高く開放感があり、さらにラグジュアリー感もあるので最高です♡

エントランスからの眺めも良いです。

ティーラウンジの名前は「リビングルーム・マロード」といい、「ザ・ナハテラス」のラウンジと同じです。
なのでホテルにチェックインするお客さんのワチャワチャ感を感じることなく、ゆっくり過ごすことができるのでおススメの場所♪

隣の席と間隔が広くとってあるのも嬉しいポイントですね!
エントランスもそうでしたが、天井が高いので開放感抜群♪
私が行ったとき、ホテル内でカメラマンさんを個人的に雇ったと思われる女性の方が撮影されていました。
このホテルなら絵になりますね!

個人的にこの写真がとっても好き(≧▽≦)
天井の高さ、室内だけど窓からは青い空と白い雲、ホテルスタッフの方が左右にいてカッコいい!

自分で撮影して自画自賛(笑)
全種類のケーキを持ってきてくれる

ティーラウンジに入って「ケーキセットを注文したい」というと、
もちろん食品サンプルでなはないですよ(笑)
どれも美味しそう♪

2020年9月に再訪したら、コロナの影響なのか?
ケーキの種類は少なくなっていました!

ドリンクの種類はこの他にもたくさんあります。

毎回注文するのが、こちらのイチゴショート♪
どこから見ても美しい♡

こちらは「キャラメルソルト」ケーキ。
塩キャラメル味でおいしい♪
カフェラテにはシナモンスティックが付いてきて可愛い(*’▽’)

以前かなり天気が悪いときにも行きました。
家に居ても暗い気持ちになるだけなので、そんな時はゆっくりとティーラウンジで過ごすのも悪くないですよ♪
コーヒーはポットで持ってきてくれるので、たっぷり飲めます♪

ティーラウンジは室内ですが窓がないので開放的。
それなのに全然夏場でも暑くないので不思議な空間。
席を立つとこの風景を見ることができます!
リゾートホテルに来た!って感じですね♪

ケーキを食べ終わったら、敷地内のプールを横切りながらビーチまでお散歩♪

滝があります♪
プールの目の前がビーチなので、あまりプールを利用している人を見たことはないので、海水が苦手な人はゆっくりと過ごせますね!
ブセナ海中公園

敷地内には「ブセナ海中公園」があります。
お子さんを連れて行くのもいいですね!
沖縄県民割もありますよ(*’▽’)
料金は下記の公式HPで確認してください。
※波の高い日は、グラス底ボートが出ない日もあります。

2020年9月に再訪したら、チケット販売は券売機に変更になっていました。
なので上の写真のチケットはもらえません。

チケット売り場から海中展望塔まで距離があるので、歩いて行くのもいいですが無料シャトルバスも出ているので乗るのも楽しいですよ♪
※20分間隔で出ています。


なのでこの場所で少し待機。

海中展望塔は海の中に展望塔が作られているので、らせん階段を降りて行きます。

こんな感じで丸い穴が色んな場所に開いているので、顔をのぞかせて見る感じになります。
人数制限してくれているお陰で、ほぼ貸し切りで見ることができます♪
ゆっくり見ることができるので、3密対策は良い感じです(*^^*)

海の中なので、波でお魚さんがユラユラ揺れていて、水族館とは違った不思議な感覚です。

名護市は北部なので海の透明度が高くて最高です♪
ブセナプライベートビーチ
ザ・ブセナテラスのプライベートビーチは全長約760mあります。
遊泳可能期間は、4月1日~10月31日です。
アクティビティメニューも豊富なので、海が好きな方も楽しめます♪
終わりに
今回は名護市にあるザ・ブセナテラスのティーラウンジをご紹介しました。
近くにはハイクラスホテルが立ち並び、各ホテルがアフタヌーンティーセットを販売しているので、食べ比べるのもおススメです(*’▽’)
おしまい♥
ザ・ブセナテラス(楽天トラベル)

