今日は世界でも有名なラグジュアリーホテルの「ザ・リッツ・カールトン沖縄」のアフタヌーンティーをご紹介します!
絶景を眺めながら美味しいアフタヌーンティーをゆったり味わうことが出来る、おススメのホテルです(^o^)/
【ザ・リッツ・カールトン沖縄】大人リゾートを味わえるアフタヌーンティー
名護市の高台にある

「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は沖縄県名護市にあり、那覇空港から車で高速道路を利用して約1時間、約70キロの所にあります。
周囲にはたくさんのハイクラスリゾートホテルが立ち並ぶ場所の高台に位置します。
以前ご紹介したリゾートホテルと目と鼻の先!

国内にいくつか「ザ・リッツ・カールトン」はありますが、リゾートホテルは沖縄が初めてなんてビックリ(゚д゚)!
客室は97室と他の周りのリゾートホテルの3分の1ほど。
なのでワチャワチャ感がなく、落ち着いた大人の時間が流れています♪

駐車場がエントランスの下にあり、宿泊の方は上の写真の右側に行って荷物を降ろします。
左側の場所が駐車場です。

地下駐車場のような感じになっています。

入口には名前が入ったカーペットがあり、リッツに来た感じを味わえます(*^^*)

アフタヌーンティーはエントランスを左側に進んだ、こちらの「ザ・ロビーラウンジ」でいただけます♪
私は事前に下記の予約サイトで予約して行きました♪
ザ・リッツ・カールトン沖縄(一休.com)
ポイント貯まるし、席がないという事がないのでネット予約がおススメ(*^^*)

天井が高くて、ぬくもりを感じる造り!

窓が開いていて開放的で、気持ちのいい風を感じながらゆっくりできます♪

目の前にはゴルフ場が見えます。
私はもっと開放的なのが好きなので、テラス席にしました!


え?プール?
席の前にはプールかと思うほど広い空間に水がはられていて、雲が映ってリゾート感満載(´▽`*)
室内の席より絶景です♪

テラス席はゆったり座れるソファー席♪
遠くには名護湾が見えます(*^^*)

私が選んだのはこの席(´▽`*)
マスクケースも用意してくれていてありがたい♪
11月下旬なのに30度近くまである沖縄!
最初の1杯はアイスティーで♪
メニュー表はない

アフタヌーンティーのメニューはこちら。
以前ご紹介した「ホテル日航アリビラ」もそうでしたが、コロナの影響なのか?
紙のメニュー表がありませんでした。
なのでスマホでQRコードを読み取り、メニューを見ます。

多くてスクショすると何枚もになるので止めました(笑)
飲み物がおかわり自由で、種類も紅茶とコーヒー好きなものを選べます♪
種類の多さはNO.1かしら?(*’▽’)
紅茶はTWG Tea を使用しています。

でも、スマホでこの細かい文字を読むのはちょっと大変(^_^;)
絶景とアフタヌーンティー

アフタヌーンティーセットが来ました♪
リッツカールトンのシンボル、ライオン君が勇ましいわ(´▽`*)
動画撮りました!
そしてこの絶景とアフタヌーンティーセットが最高にマッチしててテンション上がる(≧▽≦)

1番上の段はプレーンと黒糖のスコーン。
右端の「クロテッドクリーム」がめっちゃ美味しかった(´▽`*)

真ん中の段は左から順に、
- 沖縄塩白マカロン
- トロピカルフルーツのトライフル
- 紅芋ケーキ
- 伊江ラムのフィナンシェ
- アセロラケーキ
どれも美味しかったけど甘すぎるのが苦手な私は、ほんのりとした甘みの紅芋ケーキが以前ご紹介した「御菓子御殿」の【紅ぽてと】に似てて好き(*^^*)
スイートポテトみたいな食感!

1番下の段は左から、
- フォアグラ シークァーサー シュークリーム
- パテドカンパーニュ ゴーヤ ピスタチオ
- 大里ホワイトチーズフラン
- 沖縄県産豚ハム チーズ キュウリ
- カリフラワー今帰仁村産車海老オリーブキャビア
甘いものより、この下の段の食べ物が美味しかった♪
フォアグラやキャビアなど高級食材使っているけど、小さくてあまりよく分からない(笑)
スイーツは「ハレクラニ沖縄」のような超甘いものはなく、食べやすい!
基本的にアフタヌーンティーは甘くて量が多いので、1度食べたらもう行かなくていいと思う私(*’▽’)
しかし「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は個人的に口に合う物ばかりで、リピートしたいと感じました!
小食な私でも腹10分くらいだったので、普通の女子は物足りないかも?

紅茶はアフタヌーンティーに最適と書いてあった「ウヴァ ハイランズ」を注文。
しっかりとした味で本当にアフタヌーンティーに合ってて美味しかった♪
スタッフの方に、

カフェラテってラテアートがありますか?

カプチーノなら少し。
という返事だったのでカプチーノを注文。

来たのが上の写真の物。
「これってアート?(;’∀’)」と思ってしまった私。
以前ご紹介した「ハレクラニ沖縄」のアフタヌーンティーで出てきたラテアートを期待していたけど、ここはアートはできないみたい。

ちょっと気になったのがカップの傷。
ハイクラスラグジュアリーホテルなのにカップの柄が結構削られてて、年季が入っているのが分かる。
このカップだけでなく、他のカップも同じ。
ちなみにスプーンやフォークもでした。
リゾートホテルでこういった物を使用している所は見たことなかったのでびっくり(゚д゚)!

ちょっと小姑みたいな事言っちゃった(笑)

ちょっと気になる部分はあったけど、この絶景がすべて吹き飛ばしてくれます(*^^*)
途中でカップルがテラス席に来て1番奥の席に座っていましたが、帰り際私が座っているこの場所に来た瞬間、

ここからの景色が1番綺麗だね!
彼氏さんがそう言って帰られました。
心の中で「でしょ⁉(≧▽≦)」と言った私♪
私が行ったのが平日の15時。
他のお客さんは2組しかおらず、しかも室内を利用されていたので席は選びたい放題でした(*’▽’)
しかし帰り際にスタッフのお兄さんに話しかけられて少しお話ししたら、
なんと私が行った日以外ずっと混雑していたそうです!
窓側の席・テラス席は満席だったそう!

こんなに少ない日は珍しいです

なんて運が良いのかしら♪

アフタヌーンティーはせっかくなのでゆっくりしてもらいたいので、開始時刻の13時か、夕方の方が比較的空いています。
お兄さんがアドバイスをくれました♪
なんて優しいお兄さんなのかしら(*’▽’)
「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は以前から調べていましたが、
口コミ評価で「ハイクラスホテルなのに接客が…」という声が結構あって気になっていました。
しかし今回利用させてもらったら、全く心配するようなことはありませんでした!
もちろん宿泊ではないので短時間では全ては分かりませんが、そこまで気になることはなかったです(*’▽’)

むしろ泊まってみたい♪
誰か連れてきて~(笑)
どこを見てもリゾート感溢れる造り

エントランスを少し見させてもらいましたが、どこを見ても雰囲気が良い♪
沖縄だけど、海外のような雰囲気を感じました(*^^*)

ホテルの敷地内のいたる所に水がはられていて、優雅な雰囲気♪

エントランスのちゃんとした椅子がこれだけ!
チェックインの待ち時間ゼロなの!?と思ってしまいました。
それとも別の場所なのかな?
奇跡が起こる

私がアフタヌーンティーを堪能して帰ろうとエントランスに行くと、
公式ホームページで調べてみると、挙式約2時間前にロケーション撮影を館内でするそうです!
たまたまその瞬間に遭遇した私♪
この写真神々しいわ❣
幸せを分けて頂きました!

次は私の番だな♪

相手いないでしょ

ちーん(´-ω-`)
終わりに
今回は沖縄北部にあるハイクラスラグジュアリーホテルのアフタヌーンティーをご紹介しました。
ハイクラスホテルは料理以外に目でも楽しませてくれるので最高(´▽`*)
ぜひ1度味わってみて下さい♪
おしまい♥
ザ・リッツ・カールトン沖縄(一休.com)

コメント
こんにちは〜 いつも楽しいブログを拝見させてもらって、沖縄に行きたい気分マックスになる私です。
北海道は寒いから、こんな時期にテラスで食事したら凍えるけど、そちらは30度😳💨
改めてビックリしました。私も一緒にホテル巡りしたいわ〜😆
ひとみちゃんの単身移住した勇気に拍手👏
ブログもしっかりしてて、大したもんです❢
いいなー、若いからできるんだよなー、私にはもう無理だよなー•••と言い訳しながら、諦めながらリゾートバイトのサイトを見たりして😄
ひとみちゃんが努力した結果、今がある♥
ウンウン、幸せそうで何よりだわ
😭 母親みたいになってますが、これからも明るく楽しく過ごしてくださいねー!!
メッセージありがとうございます!
いつもブログを見て頂きありがとうございます(*’▽’)
むつみさんは北海道にいらっしゃるんですね!
私は寒いのが苦手なので尊敬します(*^^*)
この時期、北海道はすでにテラスで食事するのは凍えてしまうんですね!
行ったことないので未知の世界(笑)
ぜひ一緒にホテル巡り行きましょ~(*’▽’)
リゾートバイトのサイトを見てると色んなホテルがあるので、
見てるだけでも楽しいですよね!
私もたまに見てワクワクしてます♪
ブログはまだまだ初心者ですが、見に来て下さる皆さんに
沖縄の良さが少しでも伝われば嬉しいな♪と思って書いてます(*’▽’)
私は努力が苦手なので、のらりくらりその日暮らしで生きてますよ(笑)
お母さんのような温かい目で見たいただけて嬉しい限りです❣
北海道に母ができた~♪(笑)
生かされているからには毎日楽しく生きて、
死ぬ時に後悔しないように生きて行きます!
むつみさんも人生楽しんでくださいね(´▽`*)