今日は沖縄県宜野湾市(ぎのわんし)にある人気のビーチ「トロピカルビーチ」をご紹介します。
西海岸側にあり、綺麗な夕日が見れるのでおススメです(^o^)/
【沖縄中部】人気のトロピカルビーチ|駐車場へのアクセス方法
宜野湾海浜公園施設内にある

「トロピカルビーチ」は沖縄県宜野湾市(ぎのわんし)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず約20分、約15キロの所にあります。
沖縄移住して早4年になる私ですが、今まで一度も行ったことがなかったビーチ(;’∀’)
なぜかというと、駐車場がどこだかネットで調べても出てこない!
必ず下調べをしてから行動するので、情報が出てこない場所へは行きづらい(笑)
しかも沖縄本島は他にもたくさんビーチがあるので、ここにこだわる必要はないと思っていました。
しかし、私と同じように駐車場が分からない観光客の方がいると思うので、少しでも役に立てたらと思い行ってきました(*’▽’)

ビーチがある場所はたくさんの施設が集まった場所なので、私は最初すべて同じ駐車場を利用しているのかと思っていました!
公園の隣には、安室奈美恵さんの引退ライブが行われた沖縄コンベンションセンターがあります。
私はてっきりコンベンションセンターとビーチは一緒の管轄だと思い、コンベンションセンターの駐車場に止めて、ビーチに行こうとしました!
しかし歩いていて何かが違う気がしました(;’∀’)
たまたま近くを歩いていた警備の方に声をかけられ、

ビーチに行きたいんですか?

そうです!

駐車場が違うので…
運よくビーチの駐車場を教えてもらえました♪
宜野湾港マリーナとコンベンションセンターの間の道を入る

那覇方面から向かうと、上の写真の赤い矢印のように行きます。
コンベンションセンターの手前に「宜野湾港マリーナ」があります。
ビーチの駐車場は「宜野湾港マリーナ」とコンベンションセンターの間の細い道を入っていきます!

駐車場はコンベンションセンターの裏側にあります。
赤い矢印のとおりに行くと、上の写真の場所に着きます。
那覇市から比較的近いのに駐車場が無料なのはありがたいですね(*’▽’)

ビーチの案内はこちら。
施設は1年中利用できるので、冬でも晴れた日はファミリーで賑わっています♪

トロピカルビーチの遊泳期間はこちら。
時期により営業時間か変わりますのでご注意ください。

人工ビーチですが、広くて海も青い♪

左側には「宜野湾港マリーナ」とたくさんのテトラポットがあります(*’▽’)
aikoを歌いたくなる♪(笑)

コケが良い感じに映えます♪
滑りやすいのでご注意を。

雲が海に写ってキレイ(*’▽’)
浅瀬なので奥まで行く人もいますが気をつけてくださいね!

青い海は沖縄北部じゃないと見れないわけではありません♪
透明度は負けますが、南部、中部でも十分青い海を楽しめます(*^^*)

砂浜の手前にはテーブルとイスがあり、そこはBBQエリア。
しかし普通に休憩しても大丈夫な様子。
BBQは予約制で年中受付しています!
ご予約は下記の公式ホームページから可能です。
※予約日の3日前午後12時からキャンセル料が全額かかるのでご注意ください。

砂浜以外に芝生もあるので、小さなお子さんがよく走っています(*^^*)
レジャーシート持ってきて、家族でお弁当を食べるのも良いですね♪
夏は暑くて厳しいかもですが(笑)

こちらは遊泳禁止区域。

遊泳区域と禁止区域の間はお散歩ができるようになっています!
たくさんの方がウォーキングしたり、海を眺めたりしています。
トロピカルビーチは敷地が広いので、お散歩というより良い運動になりました(*’▽’)
運動不足の方にはおススメ♪

パーラーは1年中営業しているようなので、ありがたいですね(*’▽’)
マリンアクティビティも受付しています。

シャワーや更衣室、トイレも完備しています。
シャワー「有料100円(2分)」、トイレットペーパー「有料100円」、更衣室もあります。トイレットペーパーは、自販機にて販売しています。
宜野湾トロピカルビーチ公式HP引用
トイレットペーパーが有料なのは驚きました(;’∀’)
家から持っていくのが良いかもです(笑)
終わりに
今回は沖縄中部にある人気ビーチの駐車場の場所をご紹介しました。
地元の人は分かると思いますが、観光客の方は分かりずらいので参考になれば幸いです(*^^*)
BBQ、マリンアクティビティの予約は下記のホームページから可能です♪
おしまい♥
コメント