今日は沖縄土産の不動の人気商品、紅いもタルトを作り出した「御菓子御殿」さんの本店をご紹介します。
店内にはたくさんのお土産だけでなく、紅いもタルトの製造ラインも見学できるのでおすすめです。
【沖縄土産の定番】人気の元祖紅いもタルトの店|御菓子御殿 読谷本店
本店は読谷村(よみたんそん)にある

「御菓子御殿 読谷本店」さんは沖縄県読谷村(よみたんそん)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず約1時間、約35キロの所にあります。
この独特な入口が特徴!
琉球舞踊の大きな花笠がお出迎えしてくれます。
「御菓子御殿」さんは沖縄県内にいくつもあります。
- 読谷本店
- 恩納店
- 国際通り松尾店
- 名護店
上の4店舗の大型店はカフェを併設しています。
お土産として有名な紅いもタルトですが、最初色んな会社が作っていてどれがいいのか分かりませんでした。
しかし「御菓子御殿」さんのではない紅いもタルトを食べたら、美味しくなかったんです( ;∀;)
それ以来、紅いもタルトを買うときは必ず元祖紅いもタルトの「御菓子御殿」さんのを買うようにしてます。

読谷本店は、店舗の隣にレストランもあります。

店内に入ると御菓子御殿について書かれている看板があります。

入口入って右側には、食べ物以外のお土産が売られています。

ハロウィン時期に行ったら、ハロウィン限定のお菓子が売られていました。
直営店限定販売商品

直営店限定販売商品の「紅ぽてと」
パッケージを見た瞬間、

絶対美味しいはず!
と確信しました(笑)

スタッフのお姉さんに話しかけられたので、売れ筋を聞いてみました。
すると紅ぽてとより、上の写真の「紅包」がよく売れているんだそう。

こちらの「プリンセスムーン」シリーズもよく出るんだそう。
冷蔵庫で少し冷やして食べるとさらに美味しいそうです。

個人的に「紅いもロール」の絵が美味しそうだったので人気か聞いてみたら、売れてはいるけど冷凍商品なので気を付けないとなんですと言われました。
スタッフのお姉さんがとっても気さくな方だったので、少しお話を聞かせて頂きました!

コロナの影響どうですか?

かなり厳しい状況です。
でも先日、目の前のホテルに修学旅行生の団体が宿泊して、その生徒さん達が380名来て下さったので、その時は久しぶりに忙しくて楽しかったです♪
忙しいのが楽しいなんて、なんて働き者なお姉さんなんでしょう(*´ω`)
爪の垢を煎じて、私に飲ませて欲しいくらい(笑)
現在コロナの影響で試食提供をしていないそうです。
紅いもグッズ

個人的に好きなのがオリジナルグッズ!

紅いものTシャツを小さい子供に着させたい( *´艸`)

このトートバッグも可愛い~♪
お弁当用のバッグにちょうどいいサイズ。

11月中旬に恩納店に再訪したら、上の写真の「いもの日」というのが飾られていて、
期間限定でオリジナルのお箸がトートバッグに入ってました!


めっちゃ可愛い~♪
バラ売りあります

個人的に嬉しいのが、バラ売りされている事!
人気商品のほとんどが売られてるので、私のようなおひとりさまで誰にもお土産として買う必要のない人にとって、かなりありがたいです。

今回スタッフのお姉さんから教わった人気商品と、自分が美味しそうだと思った紅ぽてとを購入。
家に帰って「紅ぽてと」を食べたら、

めっちゃ美味しい~(≧▽≦)
スイートポテトみたいな舌ざわりで、甘さ控えめだからいくつでも食べられます。
大型店にはカフェがある

大型店には店内にカフェスペースがあります。

紅いも生タルトなら2つ付いてきます。

紅いも以外のケーキも美味しそうで、しかも単品も激安!

家の近くにあったら、しょっちゅう通ってしまいそう( *´艸`)
紅いもタルトの製造ライン見学
大型店では、店内に製造工程を見学する事ができる場所があります。
たくさんの紅いもタルトが流れてきて、可愛い~♪
紅いもタルト手作り体験

数年前恩納村店に行って、「紅いもタルト手作り体験」をしてきました。
姪っ子が沖縄に来たので、記念になると思って申し込みました。
意外とキレイに仕上がってご満悦( *´艸`)
ちゃんと個包装までしてくれて、お土産として持ち帰れるんです♪
普通に買って帰るより、自分が作った物の方が美味しく感じますね。
下記の公式ホームページからネット予約可能なので、お手軽に体験できますよ(*’▽’)
恩納店にはビーチがある

恩納村の店舗も大型店で、入口は立派な門構えをしています。
ちょっと首里城っぽい?と思ったら、首里城をモチーフにした店内外だそうです。
恩納店は店舗裏にビーチがあり、穴場となっています。

店舗の右側に上の写真の場所があります。

恩納店はお店の隣に海が見えるカフェが併設されていますが、現在コロナの影響で臨時休業しています。

先ほどのカフェの入口を進んでいくと、上の写真の看板が出ています。
左側に進むとビーチがあり、右側に行くとカフェがあります。

ちゃんと足を洗う場所も作ってくれています。
御菓子御殿さんは優しいですね。

進んでいくと海が見えてきてテンション上がります。
恩納村の海は透明度が高いので、見ているだけで癒されます。

先ほどの看板で右側に行くとカフェがあるとお伝えしましたが、こんな感じ!
テラス席もあって最高の眺めなのに臨時休業( ;∀;)
早く営業が再開されることを祈ります。

実は恩納店ではケーキも販売してて、そのケーキをもって窓側の席でイートインする事もできるんです♪


カフェが営業してなくても、この絶景を見ながら美味しいケーキが食べられて幸せ♪
読谷本店も恩納店も魅力たっぷりの御菓子御殿さんなので、よく足を運んでます♪
終わりに
今回は元祖紅いもタルトで有名な「御菓子御殿」さんをご紹介しました。
沖縄土産には紅いもタルトのオリジナルグッズがおすすめです。
おしまい♥