今日は沖縄県那覇市にある「リーガロイヤルグラン沖縄」をご紹介します。
客室すべて35m²以上の広々とした部屋で、駐車場はバレーサービスがあるおすすめのホテルです♪
【那覇】全室35m²以上の広い客室|リーガロイヤルグラン沖縄
ゆいレール旭橋駅に直結

「リーガロイヤルグラン沖縄」は沖縄県那覇市にあり、那覇空港から車で高速道路を利用せず約10分、約5キロの所にあります。
ゆいレール「旭橋駅」直結なので、車がなくても行きやすく、雨でも濡れることなく行けるのでおすすめです。
オフィスビルの6階~14階の部分がホテルで、6階~10階がスタンダードフロア、11階~13階がプレミアムフロア、14階がロビーフロアとレストランになっています。

車で行った場合はバレーサービスがあり、エントランスで預けるだけで済むので楽ちんです。
駐車場料金は、1泊1台1,500円。
車の入庫は24時間可能なので、チェックイン後も自由に観光できるので安心です。

チェックインは最上階の14階で、オリジナルウェルカムドリンクを飲みながら手続きをします。

1階からフロントのある最上階までのエレベーターは誰でも利用できますが、客室のある6階~14階のエレベーターはカードキーをかざさないと利用できないようになっているので、セキュリティーも万全です。

フロントの前にはロビーがあり、2021年6月1日から「リーガ・マルシェ」というサービスが始まりました。

2021年6月1日、ホテル最上階ロビーに、ご宿泊者様限定の新サービス【RIHGA MARCHÉ~リーガ・マルシェ~】が誕生!
リーガ・マルシェは、ご滞在の間、文字通りマルシェ(市場)のように、自由に見て、手に取ってお愉しみいただけるサービスです。
リーガロイヤルグラン沖縄公式ホームページ引用

デトックスウォーターや、部屋のコーヒーマシンで使用できるカプセル、除菌シート。

バスソルトや基礎化粧品、フェイスマスクやロイズのチョコもあり、これら全て無料で楽しめます。

ホットコーヒーもあり、外に持っていけるように手さげ袋まで用意されています。
コーヒーとデトックスウォーターはPM8時まで利用可能!
アメニティは24時間いつでも利用可能なので、ありがたいですね。
部屋は広々35m²

今回利用したのはスタンダードフロアの「ベイサイドツイン」。
「リーガロイヤルグラン沖縄」はシングル・ダブルルームがありません。
おひとり様での利用も、ツインルームをシングルユースさせてくれるので広々使えて最高です(*’▽’)
部屋に入るとベットに続く廊下以外に、右側に行くこともできました。

右側に進むと、トイレとバスルームがあります。

浴槽は足が延ばせて枕もあり、バスソルトも置かれているので、ゆっくり入ることができます。

バスルームの前には広々とした洗面台があり、座って化粧ができるスペースもあります。
洗面台にはソープディスペンサーが置いてあり、また、手拭きタオルはありますがペーパータオルもあるので、コロナ禍で気になる方には嬉しいポイントですね。

洗面台の隣にはクローゼットがあり、ルームウェアの他にバスローブも入っていました。

ルームウェアは、今まで泊まったホテルの中で1番着心地が良かったのですが、ズボンのゴムがきつくて履けなかったのが残念でした。

ベットルームは落ち着いた雰囲気で、やんばるの森をイメージした部屋。

ソファーはゆったりと横になれるほどの長さで、ベットからテレビまでの距離もあります。

バスルームは片面ガラス張りで、ブラインドを開けると外が見えるようになっています。
廊下とバスルームの間に洗面台があるので、洗面台の周りをグルグル走り回ることもできます(笑)

コーヒーマシンがあり、カプセルも6つ置いてあります。(コーヒー・カフェインレスコーヒー・煎茶)
カプセルの他に、ティーパックの煎茶とほうじ茶も用意してあります。
14階の「リーガ・マルシェ」には紅茶のカプセルも置いてあるので、紅茶が好きな方も利用できます。

「リーガロイヤルグラン沖縄」は貸出アイテムも豊富です。

部屋からは夕日も見えるので、観光メインではなく、ゆっくりホテル内で過ごすのもおすすめです。
ダイニング&バー

最上階の14階にはレセプションの他に、ラウンジ・バー・ダイニングがあります。

バーラウンジは雰囲気が良くて、天井はカッコいいデザイン(*’▽’)

テーブルには可愛いランプが置かれていて、外の夜景を見ながら落ち着いた空間でお酒が飲めるのでおすすめです。

朝食は7:00~10:00の間、バーラウンジの隣にあるダイニングでビュッフェスタイルになります。
朝食券を利用しなかった場合、追加料金でランチやディナーに利用できます。
バーやラウンジでも、2,000円の割引券として利用可能です。
朝ごはんフェスティバル2019 沖縄県第1位

ビュッフェ会場はこちら。
口コミ評価の高い朝食ビュッフェになります。

デトックスウォーターが綺麗ですね。

パンは13種類も用意されているので、パン好きには嬉しいですね。

ワッフルもあり、コーンフレークはコロナ対策なのか、小袋で置いてありました。

チーズは3種類あり、食べたい分だけカットするようです。

生ハムとポークショルダー、沖縄料理ももちろんありました。

個人的に右側の「から揚げ」が美味しくて、から揚げに付けるソースが色々選べるのも良かったです。

沖縄そばは通常のスープと、沖縄風冷やし麺つゆがあり珍しかったです。

海ぶどうやもずく、ゆし豆腐もあります。

漬物の種類も豊富です。

サラダも種類豊富で、アボカドやサーモン、オリーブやピクルスなどありました。

ゼリーやヨーグルト、フルーツはマンゴーやパイナップルなどありました。
ケーキは3種類だけだったので少なめでした。

本来はダイニングゾーンで朝食となりますが、ダイニングゾーンが満席。
平日の利用で、混雑を避けて9時に行きましたが、まだまだお客さんがたくさんいました。

「リーガロイヤルグラン沖縄」は、隣の席との空間を広くとっているので、ダイニングゾーンの席が元々少ないため、いつ行っても混雑しているかもしれません。
上の写真のボックス席のような場所で朝食を食べたい場合は、オープン時間の7時に行くのをおすすめします。

ダイニングゾーンが満席だったので、スタッフの方から「こちらでもよろしいでしょうか。」とラウンジに案内されました。
ラウンジはビュッフェ会場からは少し距離がありますが、他のお客さんがほとんどいなかったので、3密にならなくてありがたかったです。
食事はどれも美味しく、何度も取りに行ってしまいました。
小皿に盛り付けられている料理には、1つずつラップがかけられていました。
そしてお箸が用意されていたのも個人的に嬉しいポイント!
フォークとナイフより食べやすい(笑)
客室やサービスだけでなく、食事も大満足でした。
那覇にあるホテルの中で個人的にかなり満足度が高かったので、那覇観光する際には1度は利用して欲しいおすすめのホテルです。
終わりに
今回は那覇市にある1度は利用して欲しいおすすめのホテルをご紹介しました。
リーガロイヤルグラン沖縄(楽天トラベル)

おしまい♥