今日は沖縄北部にある有名な橋の古宇利大橋(こうりおおはし)を一望できる、隠れた絶景スポット「運天森園地 (うんてんもりぞのち)」をご紹介します。
観光客がほとんど訪れないけど駐車場がちゃんと整備されているので、ゆっくりと絶景を楽しみたい方にはおススメの場所です。
【沖縄北部】おすすめの穴場絶景スポット|運天森園地展望台
沖縄海岸国定公園

「運天森園地 (うんてんもりぞのち)」は沖縄県今帰仁村(なきじんそん)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用して約1時間40分、約90キロの所にあります。
「運天森園地 (うんてんもりぞのち)」は沖縄海岸国定公園になっていて、運天港(うんてんこう)という港の近くの高台にあります。
沖縄海岸国定公園に指定されていますが、あまり知られていないようで私が行ったときは誰もいなくてゆっくりと絶景を楽しめました。
駐車場はしっかりと整備されていて、約10台は止められそうです。
駐車場から少し歩く

駐車場に車を止めたら、上の写真の場所を歩いて行きます。
左下にある「運天散策道」と書いてある石が目印。
私は1人で行ったので、先が見えない森の中に行くのでちょっとドキドキ(;’∀’)

歩くと言っても約2、3分なので問題なかったです。
夜は街灯がないので危険かもしれません。

少し行くと道が二手に分かれます。

展望台が見えてきました。

展望台からは有名な古宇利大橋が見えます。
天気のいい日は海がキレイで最高の景色です。

左手には離島の古宇利島(こうりじま)が見えます。
恋のパワースポットとしても有名なので一緒に観光するのもおすすめです。
この絶景を1人で堪能できるのは贅沢ですね。
カーナビでは迷うかも
展望台だから高台に行くのかと思いきや、港に到着してビビる私。
そんな時はGoogleマップがおすすめです。
下に載せている「運天森園地駐車場」で案内開始したら無事につきました。
困ったときのGoogle先生ですね。
カーナビでは行けないことがよくあるので、そんな時は焦らずGoogleマップで案内してもらいましょう。
終わりに
今回は沖縄北部の穴場絶景スポットをご紹介しました。
ぜひ沖縄の絶景を直接自分の目で見てもらいたいです。
おしまい♥