今日は沖縄北部の今帰仁村(なきじんそん)の離島古宇利島(こうりじま)にある、人気の施設「古宇利(こうり)オーシャンタワー」をご紹介します。
【沖縄北部】”恋の島”古宇利島の人気施設|古宇利オーシャンタワー
入場料がかかる

「古宇利(こうり)オーシャンタワー」は沖縄県今帰仁村(なきじんそん)にあり、那覇空港から車で高速道路を利用して約1時間40分、約90キロの所にあります。
橋で行ける離島の古宇利島にある施設!
古宇利島は”恋の島”として有名♪
本部半島の北側の海に位置し、絶景の古宇利大橋でつながる古宇利島。海の美しさを満喫できるスポットが多く点在するこの島には、沖縄のアダムとイブ伝説が残り、“恋の島”としても知られています。
古宇利オーシャンタワー公式HP引用
以前ご紹介した「運天森園地(うんてんもりぞのち)展望台」から見えたのが古宇利島までつながっている古宇利大橋です。
古宇利オーシャンタワーとは。
海抜82mのオーシャンタワーは、1階に古宇利島の歴史が展示されている古宇利島資料館、2階、3階に屋内展望フロアと、屋上にオーシャンデッキがございます。屋内展望フロアでは、窓枠から広がる景色が絵画と見まがうほど美しく、景色をお楽しみいただけます。
古宇利オーシャンタワー公式HP引用

古宇利オーシャンタワーに入るには入場料がかかります。
入口までカートで案内してくれる

入場券を購入したら、カートに乗るように言われます。
建物の入口まで自動運転のカートで案内してくれます♪

約8分間のカートの旅♪
音声案内もしてくれるのでありがたいです!

建物の入口で入場券を提示して入ると、まずはシェルミュージアムがあります。
世界各国から1万点以上も集めた貝たちを煌びやかにディスプレイしたシェルミュージアム。鑑賞していくと、まるで貝からさざ波の音が聞こえてくるような感覚のなか、さまざまな貝との出会いをお楽しみいただけます。また貝で作られたアクセサリーなどを購入できるシェルショップもございます。
古宇利オーシャンタワー公式HP引用

パネルや映像で貝の説明をしています。

この貝は自然の色彩だそうです!
こんな鮮やかな貝がいるのに驚きです。
2階~4階は展望フロア

シェルミュージアムを過ぎるとエレベーターがあるので、上の階に上がって展望台に行きます。

ガラス張りで景色がよく見えます!

屋上展望フロアへ行くと「幸せの鐘」があります!
※現在コロナ感染拡大防止のため、鐘をならす紐が取られているので鳴らすことはできません。

鳴らしたら恋が叶ったかしら?(*’▽’)

数年前に古宇利島に来たときは突然の大雨でした。
今回は古宇利島以外の場所は大雨で道が冠水して通れなくなっている場所もありましたが、古宇利島は奇跡的に雨が全く降っておらず、どうやら呼ばれていたみたいです(笑)
島の天気は本当に変わりやすいですね!

写真ではかなり暗く写っていますが、実際はもっと明るくて海がエメラルドグリーンの色をしていて、しかも虹も出ていてキレイでした(´▽`*)
現在コロナの影響で沖縄観光していても、外国人観光客の方がいないのでかなり空いています!
日曜日に行ってきましたが、まるで平日のような空き具合でした。
屋上展望フロアは狭いですが、貸し切り状態で見れたので大満足(≧▽≦)

展望フロアを見終わったら1階に戻って、古宇利島資料館が見れます。

お土産屋さん

見終わったら出口の手前にお土産屋さんがあります。

店内に入ってすぐに試食でこちらの「島かぼちゃのカボニー」を1つ貰えます♪

めっちゃ美味しくてびっくり!!
古宇利島限定商品だから、ここに来たら絶対に買った方がいい商品!
沖縄はかぼちゃの産地として有名らしいです!

店内はとっても広くてたくさんのお土産が売られています。

パイナップルの形をした入れ物が特徴のワインも売られていて可愛かったです♪
お土産売り場をでると隣はレストランになっていて、そちらも絶景を望める造りになってました。
終わりに
今回は沖縄県北部の古宇利島にある施設をご紹介しました。
古宇利島は恋の島なので、恋を叶えたい方は1度は行ってみて下さい(*’▽’)
※叶うかどうかは保証できません(笑)
おしまい♥
コメント
つぶらな瞳さん、素敵なブログを先週より毎日楽しく大阪よりご拝見しております。ありがとう存じます。ひろけん
ひろけんさん
メッセージありがとうございます!
ほぼ日記のようなブログを見に来ていただき感謝です!
沖縄の魅力を少しでも知って頂けたら嬉しいです(*’▽’)
大阪も良い所ですよね(*^^*)
瞳さまからのご返信に感激し、また大阪のお褒めも頂戴いたしまして、吉村洋文知事以下府民を代表し、感謝申し上げます(笑)大阪のひろけんでございます。今月初旬の沖縄行きが、台風により断念しましたが、今週末からの連休に沖縄へ向かいます。いつも会社のホテルが読谷の残波岬にありますので、今回もそこをベース基地にして、瞳さまのプロ級のお写真のおすすめスポットへも是非、お立ち寄りたくも存じます。沖縄は、70~80回程、出張も含めお邪魔しています。将来、本島での二拠点居住も検討しています。今回は滞在中、名護市民ビーチあたりで、海も見ず、波音だけを聞きながら、脇目も反らず、ひたすら貝殻ちゃんを探していますので、ご縁がありましたら、お声がけ下さいませ(笑)オレンジ色のカバンが目印です(笑)もちろん滞在中も、楽しくブログを楽しみにご拝見させていただきたく存じます。
大阪のひろけんさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます(*^^*)
府民を代表してって(笑)
今週末から沖縄入りなんですね!
会社のホテルが読谷村にあるなんて最高ですね♪
読谷村は最近私もハマっているのでよく行きます(*’▽’)
沖縄に随分たくさんいらしているんですね!
二拠点住居なんて羨ましい♪
貝殻を求めて名護に行かれるんですね。
緊急事態宣言が解除されてだいぶお店もオープンし始めているので、せっかくなので色んなお店に寄ってみて下さい!
オレンジ色のカバン…色んな人が持ってます(笑)
見かけたら声かけますね( *´艸`)
沖縄旅行楽しんでください♪
はいっ!ありがとうございます✨毎日テレワークのストレスを美ら海で、大爆発、発散します!
ぜひストレス発散してください(*^^*)
20日(日)以外は天気良さそうなので、青い海に癒されてきてくださいね♪
重ね重ね、ご返信ありがとう存じます。まだ、不慣れですが、プロフィールを登録いたしました。よろしくお願いいたします。ひろけん
ひろけんさん
プロフィールを登録?
私もあまりネットに詳しくなくてよく分かりませんが、また見に来て下さい(*^^*)
はいっ!承知いたしました。Amebaのプロフィールでした(笑)よくわからず、ごめんなさいです☺️以下です。
大阪の大和ハウス工業という会社に勤務をしてします、ひろけんと申します。現在56歳のサラリーマンです。入社して30年になりますが、住宅事業の営業を13年、観光事業の営業を12年、営業本部5年勤務しました。休日は沖縄と南紀白浜でいつもおひとりさまで、綺麗な貝殻ちゃんを拾っています。よろしくお願いします。
生年月日1964年08月07日男性大阪府大阪府未婚会社員
でした。失礼いたしました。ひろけん
ご丁寧にありがとうございます(*^^*)
入社30年なんて尊敬です!
1つの仕事に長年取り組めることが私にはできないのですごいですね!
沢山貝殻ちゃんを拾ってください♪
はいっ!ありがとうございます。厳しい時代でした。めったに怒りませんが、若い頃、3回ぐらい辞表を上司の顔めがけて投げたこともあります。携帯もパワハラというものが、何もない伸るか反るかの時代でしたからね(笑)
では失礼します。ひろけん